1. HOME
  2. News
  3. メーカー談
  4. 独創的に「攻める」
  5. 伝統 と 新時代 の風を両方に感じる 商品 たち

伝統 と 新時代 の風を両方に感じる 商品 たち

 今日はここ最近、発売されたキャラクターグッズをご紹介する。今回は新商品のまとめで 伝統 と 新時代 を融合して、新たなハーモニーを感じた 商品 を列挙してみたので、読んでみてほしい。

「ちびまる子ちゃんこけし by 卯三郎こけし」(ヒキダシ)

 1950年創業、群馬県榛名山の東麓にある榛東村(しんとうむら)に工房を構える「卯三郎(うさぶろう)こけし」の職人が、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作り上げたという。

 天然木の温かみある木目を活かしながら、着物姿の「まる子」「たまちゃん」「丸尾君」「永沢君」の各キャラクターを、ひとつひとつ丁寧に塗り分けて表現しており、手作りならではの温かみある風合い。

 やさしい表情は「ちびまる子ちゃん」のテイストともマッチしている。 伝統の素晴らしさを伝えるのに、すでにファンが多いコンテンツと組むのは有効。いやー、それにしても可愛い。

 続いてこちら。ジュエリーというとハイブランドのイメージがあるけど、誰だってつけておしゃれはしたいわけで、ライトなジュエリーで人気のTHE KISSらしい挑戦。

「ポムポムプリン おすわりネックレス」(THE KISS)

 サンリオの人気キャラ「ポムポムプリン」をモチーフにジュエリーを作るという挑戦だ。若年層の気持ちを掴むテイストを知っているからこそできるコラボではないか。

 ポムポムプリンがゆったりおすわりしている姿がキュートなネックレスで、グリーンのストーンをセットした、幸せのクローバーチャームがポイント。 ジュエリーのエレガントな輝きと、キュートなキャラクターが融合して、新たな価値を生み出している。

 最近は、SDGsなど環境などに配慮する動きが起こり、特に、7月からはショッピングバッグが義務付けられていることからこちら。

エコバッグSサイズ(全10種) 各990円(サンリオ )

ⓒ’76, ’79, ’88, ’89, ’93, ’96, ’01, ’05, ’20 SANRIO

 2020年7月1日から国内全ての店でショッピングバッグの有料化が義務付けられていて、サンリオでも、3月にエコバッグを拡充する。日々の買い物の中でショッピングバッグの使用削減を意識した行動につなげられるようにという思いからだ。

 商品で言えば、本体にファスナーと保冷機能がついた保冷エコバッグも食材の買い出しだけではなく、レジャーにも通用するような、工夫が見られる。ハローキティ、マイメロディ、リトルツインスターズ、シナモロール、ポムポムプリン、クロミ、タキシードサム、ポチャッコ、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸の10キャラクターで展開。

環境性の問題で 伝統 と 新時代 を重んじる 商品

環境性の問題で、飲料の状況も変わってきており、それが伊藤園の動きだ。こちら。

ボトルにポン 緑茶(伊藤園)

 昨今、“マイボトル”での飲用が注目され、その保有率は急須を上回り、それに伴い、リーフ市場において、ティーバッグなど簡便性製品の需要が拡大している。

 “マイボトル”には自宅でいれた緑茶やむぎ茶を入れる方が多く、飲み終わった後は、“マイボトル”に手作りの飲料、水やお湯などを追加して飲むお客様が多い(伊藤園調べ)。
 そこでつけっぱなしでも苦くなりにくく、注ぎ足ししても美味しく飲める(※)マイボトルに最適なティーバッグ製品「ボトルにポン 緑茶」「同 むぎ茶」を発売する。

 最後に、生活スタイルが変わっていくということで、ビールも時代性を配慮しているのだな、というこのリニューアルのニュース。
「僕ビール君ビール(刷新)」(ヤッホーブルーイング

 「時代は変わる、ビールは変わらない、なんてことはない」という考えのもと「僕ビール君ビール」を全面リニューアルした。

 新しい「僕ビール君ビール」で、若い世代を中心にクラフトビールの多様性と個性を伝えていく。具体的には、仕事終わりでも活き活き楽しんでいる様子をイメージし、製品キャラクターである「かえる君」が大きく飛び出す動きのあるデザインに変更した。

 併せて缶色には山吹色を採用することで、リフレッシュ感を表現している。製品名からは句読点を削除し、ロゴデザインも手書き風の文字からハッキリとした見た目の文字に変更したそうだ。

 今日はこの辺で。

関連記事:在宅勤務 で脚光 リラックスグッズ 。 癒される 虚無な顔

関連記事