1. HOME
  2. News
  3. 店談
  4. 通販/eコマース
  5. ヤフー を運営するZHDと ヤマト が 提携 通販物流 強化

ヤフー を運営するZHDと ヤマト が 提携 通販物流 強化

 昨今言われるドライバー不足や配送料の値上げなどで ヤフー が動いた。 Zホールディングスは、大手のヤマトホールディングスと 提携 を行ったのだ。 ヤマト ホールディングスがYahoo!ショッピングやPayPayモールにおいて「フルフィルメントサービス」と「ピック&デリバリーサービス」を行う。

ヤフー 、Yahoo!ショッピングとPayPayモールで、ヤマトとの 連携 進め 通販物流 を強みに

 そこで、重要なのが、ネット通販のプラットフォーマーが物流と寄り添い、物流の負担を軽減し、かつ自らの顧客の利便性向上につなげるかだと思うのだ。

 「フルフィルメントサービス」においては、ヤマトが倉庫作業を担うので、仮にストアが定休日であっても、出荷を可能にする。いうまでもなく、受注から出荷までのリードタイムが短縮されて、翌日配達の件数を増やし、顧客の利便性を向上させることができる。ここでAmazonや楽天市場などに対抗しうる配送環境が構築されることになる。

 フルフィルメントまで、やらないとしても、出荷作業の負担の軽減として、「ピック&デリバリーサービス」を用意して、出荷作業の負担を軽減できるとともに、物流にかかる人件費などのコストを削減できるようにした。

ヤマトはヤフーの受注予測を得る事で生産性が向上

 思うに、僕は再三、物流の課題はヤマトなどの配送会社だけで解決しようとするから無理があると言い続けてきた。つまり、配送会社は発生した物流に対して動くことはできてもその受注予測はできないからである。なので、人員なり倉庫なりに、投資をしようにも予測できないから投資ができないのである。

 故に、この問題を解決するには、プラットフォーマーとの連携を密にして、その受注予測に基づき、配送事業を見直せば、しかるべきところで配送人員や倉庫の確保などが可能となり、配送、物流に関しての業務一つ一つの生産性が高くなるわけだ。 かつ、ヤフーはこの物流に関しては、これまで大きな対策を打っていなかった為、出遅れていた感があるが、ここで物流の知見を持つヤマトとの連携を強化して、一体となって顧客の利便性を高められれば、ネット通販の肝である物流でも強みを発揮することができる。

 顧客に対しても、このサービスの良さを実感してもらうべく、「Yahoo! JAPAN」は同サービス利用ストアの商品を購入した人限定で、送料相当額の「PayPayボーナスライト」を付与し、実質送料を無料とする期間限定のキャンペーンの実施も行うとした。

 これはネット通販が隆盛を極めたことによる時代の変化なのである。

PayPayモールの先にリアルとネットが融合した買い物の世界

 かつ、ここでZホールディングスが、もう一つ、注目すべき発表をしているので取り上げたい。それは、「Xショッピング」構想だ。

 これは、彼らの事業の対象をオンラインだけでなくオフラインも含めた年間約150兆円のBtoC物販市場に拡大するというもの。PayPayモールが生まれた時、Yahooショッピングとの違いはどこにあるのか、という議論が叫ばれていたが、思うに、僕は、最初からこの辺を念頭に置いているのではないかと思っていた。

 つまり、PayPayモールの先にあるのはネットとリアルすべてを融合したショッピング体験なのだ。

 なので、発表の説明にもこうあった。出店ストアの「実店舗」の在庫情報を「PayPayモール」に連携することにより、「PayPayモール」上で取り扱う商品数が拡充されると。ユーザーは出店ストアの実店舗にある商品も含めて「PayPayモール」上で欲しい商品を検索、購入できるようになり、商品の選択肢が広がるわけだ。

 また、購入した商品を最寄りの実店舗で受け取ることができるので、ユーザーは欲しいと思った時に、店舗に赴くことで配達を待つことなく、商品を手に入れることができる。

 出店ストアにおいては、実店舗の集客につながり、商品を受け取りに来たユーザーが店舗にある別の商品を購入するなどの「ついで買い」による売上増も見込めるというわけだ。

買い物はよりシームレスな時代へ

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関連記事

145MAGAZINEは「キャラクター」「小売」「ものづくり」の3つを扱いながらも、共通してお客様の“笑顔の理由”を考えるメディアです。
詳しくはこちら

【license】ウォルト・ディズニー 【license】サンリオ 【license】作家プロデュース 【license】漫画・アニメ・映画 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】D2C 【Retail】OEM 【Retail】OMO 【Retail】ふるさと納税 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】サイト制作 【Retail】チャット 【Retail】フードテック 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース・フリマ 【Retail】レンタル 【Retail】受注管理 【Retail】広告・販売促進 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】自社EC/ASPカート 【Retail】自社EC/フルスクラッチ 【Retail】越境EC カルチャー/新進気鋭デザイナー コンテンツ/スポーツブランド コンテンツ/歌手・タレント デジタル/AI デジタル/CX デジタル/IOT デジタル/NFT デジタル/Web3 デジタル/アプリ デジタル/フィンテック デジタル/製造業テック デジタル・トレンド トレンド/SDGs トレンド/ミュージック トレンド/ランキング トレンド/動画配信 トレンド/美術展 トレンド/調査・データ ファンシー/Curious George ファンシー/ミッキーマウス ブランド/コンテンツ モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/Yahoo!ショッピング モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ユニクロ/ブランド リテール・トレンド 小売店/ウォルマート 接客/やずや 接客/ライブコマース 接客・販促/Instagram 接客・販促/LINE 接客・販促/TikTok 接客・販促/YouTube 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 玩具/バンダイ 経営・マネージメント(事業と事象) 自社EC/BASE 自社EC/GMOクラウドEC 自社EC/Shopify 自社EC/カラーミーショップ 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ 解説/ありがとう店の舞台裏 解説/ものづくりのセオリー 解説/アーティストの感性に触れる 解説/ハロートークショー 解説/ヒーローインタビュー 解説/初心者の方、どーぞ 解説/奥深きキャラクターの背景 解説/潜入イベントレポ 解説/社長の真意 解説/視点をかえてみると? 解説/賢くなろう-商売の教科書

最近の記事